paizaのSランクになって変わったこと

どうも、お久しぶりです。汁と申します。

今まではふざけた記事だったり将棋記事を主に書いて来ましたが、今回は違った記事になります。

 

まず今回お話しするpaizaというサイトについて、

paizaとは、ほぼ無料で学習できるpaizaラーニングや新卒向けの就活サイトであるpaiza新卒など、多くのサービスを提供しているサイトです。

 

今回お話しするのはそのpaizaさんにある「スキルチェック」というサービスについてです。

 

このスキルチェックにおいて最高ランクであるSを先月に取れたので、せっかくだし自分語りをさせていただきたくこの記事を書いています。

 

プログラミング歴

筆者は情報系の専門学校に通っており、プログラミング歴は現時点の3/24において約4ヶ月ほどです。それまではプログラミングなんて全くわからず、言語の違いも理解していませんでした。

もちろん開発経験なんてものもなく、ドベの初心者です。

 

paizaのランクを上げようと思ったきっかけ

自分がランクを上げようと思ったきっかけは、学校でのPythonの授業でプログラミングの問題を出され、その初歩中の初歩問題ですら解けず、悔しくて勉強を始めようと思い、豊富な学習環境、スキルチェックがあるpaizaで勉強しようと思ったことがきっかけです。

 

paizaのSランクを取るまでにかかった期間

自分は約2ヶ月ほどでDからSまで上がることができました。正直自分は勉強が苦手なのですが、解いた分だけレートやランクで自分の結果がわかるスキルチェックにどハマりし、勉強とは思わずスキルを上げることができました。

 

勉強法

Bランクまではひたすら難易度をチェックしトライアンドエラーの繰り返しでした。大体は愚直な実装で通るのですが、その実装を考え、どんな関数を使えば楽ができるか、導けるかを大まかに学べました。

それまではリストにどうやって要素を追加するのかもわからず、リストの要素を半角スペースで出力する方法も分かりませんでした。(*list)を知った時は感動しました。

Aランクに挑戦するようになってからはpaizaラーニングで初歩的なアルゴリズムも学び始めました。筆者は数学が全くわからず、最初に学んだ動的計画法で躓きました、今もあまり理解できていません。Sに挑戦するようになってからもほぼ同様です。

 

Bランクまでに覚えたもの(Python)

D…append,int,str,mapなど

C…(*list),len,set,sort,reverse,リストのスライスなど

B…二次元配列、内包表記など

 

Sランクを取得して

Sランクを取得してですが、エラー、関数、実装力、デバッグ力は多少ついたと思います。

ですが開発力などに直結するかというと別物ですし、まだまだ知らないことも多く、日々新しい書き方や関数を知っては唸っています。AtcoderではCすら危ういですし、Techfulというサイトでも難易度4〜5が限界です。

paizaのランクは一回の挑戦で満点を取れればそのランクになれてしまうので、A,Sランク問題を全完できるようになればもっと胸を張れると思うので頑張りたいです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

ブログも久々で書き方を忘れてしまっているので、大目に見ていただけると幸いです。

また、もし質問等ありましたらコメントもお願いいたします。

それでは。